常識を手放してこそ、幸せになる時代 公開日:2021年1月28日 哲学田舎暮らし 集合意識や常識は、 皆さんが物事を考えて決める時(意思決定するとき) 最も影響するもの。 地球上には多くの人間が住んでいて、 人類として約80億の人口がある。 それぞれが、自分の考え方、意識を持っているし、 産まれてこの […] 続きを読む
2020年の大晦日に思うこと 公開日:2020年12月31日 Youtube哲学 今年もいよいよ、今日1日で終わりです。 「2020年は、変化してYoutubeと向き合うこと」という 昨年の大晦日に降りてきたインスピレーションの通り、 今年は、変化の年だった。 (去年の大晦日に書いた記事はこちら。) […] 続きを読む
山の神とは何か、マタギとは何か。 公開日:2020年12月9日 哲学田舎暮らし 私たち日本人の祖先である「縄文人」についてと、 その縄文人が、自然的存在全てを神として信仰していた文化については前回のブログで詳しく書いていますので、お時間のある方は読んでみてください。 古くから、日本の東北地方・北海道 […] 続きを読む
動画では伝えきれなかった、鹿の話。 公開日:2020年12月7日 哲学田舎暮らし 「我が家がなぜ狩猟を始めたか」の理由は、 少し前に書いたブログ記事、 こちらで紹介しているので時間がある方は読んでみてください。 人生で初めて鹿肉を食べた日のことも、Youtubeの動画で紹介しています。 動画では伝えき […] 続きを読む
一番許せないのは、時間泥棒 公開日:2020年12月4日 哲学 個人で起業し、仕事をしている人なら分かると思いますが、 時間から時間まで居れば時給が発生し、 お給料が出るという思考では 独立して稼ぐことは不可能です。 全ては、成果です。 どれだけ結果を出したかです。 何時間も作業した […] 続きを読む
どのようにYoutubeを使っていくのか?という考え方の重要性 公開日:2020年3月26日 Youtube動画製作哲学 こんにちわ♪かえでくんあーたんのママです。 Youtubeの動画を作ることを主に仕事にしている私ですが、 現在は一応、個人事業主としてYoutubeチャンネルを運営したりしてます。 2年前から最近まで、Youtubeでの […] 続きを読む
映画「ウォームボディーズ」の感想!ゾンビ映画に、まさかの胸キュン!想像以上の面白さ! 公開日:2020年3月10日 おすすめ映画モチベーション哲学 こんにちわ!かえでくんあーたんのママです♪ 突然ですが、ゾンビ映画が昔から大好きな私です。 ゾンビ映画とわかれば、片っ端から映画を見ていた時期もありました。 ←お前の精神状態大丈夫か?(笑 その他にも、近未来系とか、ラブ […] 続きを読む
希望を持てば、必ず絶望はある。勇気と元気がもらえる音楽で、波動を上げる! 公開日:2020年3月5日 モチベーション哲学 こんにちわ♪かえでくんあーたんのママです。 皆さんは、人生を楽しいんでいますか?? 私は、 「人生楽しんでるかー?!」と聞かれたら うまく行ってる時は、「楽しい〜!」って答えると思うし 絶望のど真ん中だったら、「全然楽し […] 続きを読む
2019年大晦日に降りてきたインスピレーション 公開日:2019年12月31日 Youtube動画製作哲学未分類 2019年は私がはじめて 何かから依存することから辞めて、 自分の足で立つことを決めた年でした。 2019年7月から、登録者0人の「かえであーたんファミリーCHANNEL」を軌道に乗せるために、がむしゃらに毎日動画を作り […] 続きを読む
意識が変われば世界が変わる。映画「アイ・フィール・プリティ」の感想♪ 更新日:2020年3月5日 公開日:2019年12月17日 おすすめ映画モチベーション哲学 こんにちわ!かえでくんあーたん のママです。 生きていく上で、日頃からポジティブでいることはとても大切というのはわかっているけど、起きた出来事によって凹んでしまうこともあります。 でも、考え方次第で前向きになることもでき […] 続きを読む
人生で大切なのは、情熱をもって生きる事。考えさせられる映画その2 更新日:2020年3月5日 公開日:2019年12月12日 おすすめ映画モチベーション哲学 こんにちわ!かえでくんあーたんのママです♪ だいぶ前に、Netflix(ネットフリックス)は解約してしまったので、 時間ができたときは我が家はアマゾンプライムで映画を楽しんでいますw 先日、アマゾンプライムで観た 「5パ […] 続きを読む
YOUは何しに地球へ? 公開日:2019年6月13日 哲学 わくわくママです♪ みんなは、「この世界ってなんなんだろう」とか思ったことありますか? なぜか今の自分の日常では「自分が主人公」のようになっていて 「なんで私は私で、他のみんなじゃないんだろう」とか、 なぜここに存在して […] 続きを読む
お金と時間、どっちを大切にする?考えさせられる映画その1 公開日:2019年6月8日 おすすめ映画哲学 こんにちわ、わくわくママです^^ みなさんは、お金と時間どっちが大事ですか? もらえるなら、お金?それとも、時間? ちなみに私は、値段が高くても無理して新幹線を使っている派。笑 お金は、たくさん持っている人もいれば、持っ […] 続きを読む
「好きなことで生きる」は「楽して稼ぐ」ことじゃない! 更新日:2019年6月7日 公開日:2019年6月5日 Youtube哲学 こんにちわ!わくわくママです。 「好きなことで生きていく」と言うと、楽して生きていくってこと? って思う人もいるんじゃないかな? 悲しいことに、 「ユーチューバーは、楽して稼げて良いね」とか、思ってる人もいると思う。 ま […] 続きを読む
Youtuberとして成功するための方法 更新日:2019年6月7日 公開日:2019年6月4日 Youtube哲学 こんにちわ、わくわくママです♪ 最近では、もはや「ユーチューバー」は、れっきとした職業の1つとなり、時代は変わってきた。 さらには子供に人気の職業でもある。 現役Youtuberとして、 少しでもユーチューバーに興味をも […] 続きを読む
かえでくんあーたんの週末は撮影で大忙し? 更新日:2019年6月7日 公開日:2019年6月3日 Youtube動画製作哲学 こんにちわ、わくわくママです! 小さなお子さんに、習い事をさせる親も少なくないですよね! 平日は、保育園や幼稚園で過ごして、 お休みの日は、スイミングスクールに通わせているとか、 ピアノ教室に連れて行っているとか。 そん […] 続きを読む
宇宙からのメッセージを歌に 更新日:2019年6月7日 公開日:2019年5月30日 動画製作哲学 わくわくママです♪ Youtuberという肩書きの他にも、 趣味として音楽活動などもしているわくわくママです。 現在は、イベントのテーマソングを、ある方と共同で製作中だ。 そのイベントとは、 2019年の10月に「公益資 […] 続きを読む
Youtuberという経験と、継続。 公開日:2019年5月29日 Youtube哲学 わくわくママです♪ 皆さんは、「継続していること」は何かあるだろうか? 「継続すること」は、簡単なようで、実は一番、めちゃめちゃ難しいことだと私は感じている。 例えば、 「明日から日記を書くぞ!」と、素敵な日記帳を買った […] 続きを読む
少しの選択で、人生は大きく変わる 公開日:2019年5月23日 哲学 わくわくママです^^ 「人生は選択である」と、よく言うよね。 でも、それを日々意識し生きている人はどれくらいいるだろうか? 選択は、行動だけではない。考えることも、言葉にして伝えていることも、 全てを自分で選択して生きて […] 続きを読む
初めてのPV動画制作!新たな可能性への第一歩 更新日:2019年6月7日 公開日:2019年5月22日 動画製作哲学 わくわくママです♪ 普段は、子ども向けYoutubeチャンネルの ちょっとふざけている?笑える?楽しい動画ばかりを制作している私ですが、 今回知人から、ヒーリングミュージックの録音からプロモーションビデオまでの制作をして […] 続きを読む
イベントを企画する大変さと、楽しさ 更新日:2019年6月7日 公開日:2019年5月21日 イベント哲学 わくわくママです♪ 私が音楽をしていたときも、自分がメインでステージに立って出演する「定期ライブ」というイベントを半年間くらい定期的に開催したこともあって、「イベントを企画する」という大変さはよく分かっている。見るのは簡 […] 続きを読む
創造する、それが私の仕事 更新日:2019年6月7日 公開日:2019年5月19日 Youtube動画製作哲学 わくわくママです♪ 世の中には、いろんな仕事がある。 どの仕事をするか選択するのは、自由である。 どの仕事で幸せや、やりがいを感じるのかも、人それぞれ違うのも事実。 私は、ずっと迷って生きてきた。 18歳から社会に出て仕 […] 続きを読む