初めてのPV動画制作!新たな可能性への第一歩

哲学

わくわくママです♪

普段は、子ども向けYoutubeチャンネルの

ちょっとふざけている?笑える?楽しい動画ばかりを制作している私ですが、

今回知人から、ヒーリングミュージックの録音からプロモーションビデオまでの制作をしてほしいと依頼あり、満足できるものを作ってあげれるのか不安ではあったけど、今回初チャレンジしてみた。

録音は、自分が弾き語りをやっていることもあり、

コンデンサーマイク搭載のビデオカメラを持っていたから、それで音だけ録音し、さらに、ピアノを引いている姿を別撮りし、合わせて、

動画編集していく。

ヒーリングミュージックの「きらきらぼし」のコンセプトに合うようにと、

宇宙を意識して世界観を出す。

出来上がったのが、こちら。

この音楽を聴くと、自分の魂を浄化し、宇宙のエネルギーが降り注ぐのだそう。

そんな素晴らしい音楽を、自分はさらに素晴らしいものにちゃんとしてあげられただろうか・・・

私は、動画制作のスキルはほとんどないけど、

やはり、誰かが喜ぶものを創る、

作品を創る、ということがやっぱり好きなんだなと感じた。

新しいことにチャレンジすると、見えてくるものがある。

次の課題も、見えてくる。

できない、やらない、それだけでは、人は何も成長しない。

失敗するということも、大きな財産になる。

うまくできたときは、自信になる。

失敗もしない人間は、何にも挑戦していないということだ。

そんな人生じゃ、子どもに教えてあげれることなんか何もない。

私はこれからも、挑戦していく道を選ぶ。

そして、辛いこと、挫折したこと、達成できたこと、嬉しかったこと、

嫌なことも良いことも、全部があるからこそ素晴らしい人生になる。

今日もここまで読んでくれて、ありがとうございました!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
CLOSE