創造する、それが私の仕事

Youtube

わくわくママです♪

世の中には、いろんな仕事がある。

どの仕事をするか選択するのは、自由である。

どの仕事で幸せや、やりがいを感じるのかも、人それぞれ違うのも事実。

私は、ずっと迷って生きてきた。

18歳から社会に出て仕事をするようになって、

流されて就職し、私の社会人人生はスタートする。

初めての仕事は、工場のCADの設計の仕事で、4年間くらいは続いたかな?

大人になるって、こんなに毎日辛いことしかないの?と、人生って実はお先真っ暗?大人になれば自由になると思ってたけど、大人になるって不自由になることだったんだ・・・と、私は落ち込んだ毎日をすごしてましたw

[cc id=252]

だけど、飛んでいる飛行機の外に飛び出たように、私は会社をやめた。私の、人生は自分で決められるのでは?と、自分で人生を選択できた第一歩を踏み出した。

音楽は趣味でやっていた私。ギターを弾いて、自分の歌を歌う、

自分の気持ちを詩にして、歌う。それだけで、私は「ここにある!(存在する)」と確信できる時間だった!「創造すること」は、実は昔から自然としていたことだったな。

初めて就職した会社を辞めてからも、事務をやってみたり、

工場に入って、大きな機械を動かす仕事をやってみたり、

この歳になるまでにいろんな仕事をしてきた。

どれも、仕事をすることで充実感を感じたことはない。

私の居場所ってどこにあるんだろう?そんな漠然とした疑問を、この歳になるまでずっと考えている。

だけど、今、Youtuberという仕事をするようになって、

一つの作品を作り出すたびに、

達成感と、充実感を感じる。

もちろん、最初は本当にひどい動画しか作れなかったし、毎日の動画のネタを考えることもすごく辛かった。でも、やり続けることができている!

私にしかできないことが、ここにある!そう初めて思えた仕事だった。

そう、私じゃなくてもできる仕事じゃなくて、

私だからこそできる!と思える仕事を、ずっと見つけたかったんだな。

喜んで動画をみてくれている人、動画を見て、かえであーたんを好きになってくれる人がいると、私は本当に幸せな気持ちになる。

この仕事をすることで、私は初めて気づけたことがあった。

私は「創造することが好き」なんだ! 音楽を通しては気づけなかった、単なる自分の趣味で片付けていたから。

[cc id=252]

Youtubeは自分で産み出すもの、創造しなければ、この仕事は難しい。でもそこに私はやりがいを感じていたことに気づけた!

「創造すること」それが私の仕事。私は今でも、自分の可能性を見つけてもっともっと未知の世界へと進んでいきたいと思っている。「創造すること」、これは自分の人生のキーワードとなる事を知った。

皆さんの人生のキーワードは何ですか?^^

[cc id=252]

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


かえであーたんファミリーCHANNEL

かえであーたんファミリーCHANNEL

登録者185万人のYouTuber オリジナル曲も配信中! ブログではアウトドアや田舎暮らしなどいろんなカテゴリーを書いていますので見てもらえたら幸いです。

週刊ランキング

  1. 1

    オリジナルグッズ

  2. 2

    お金をかけずに!保温電球も使わない、ひよこの育て方

  3. 3

    かえであーたんのママが「パパとママは ぼくのヒーロー」で作っている料理は一体なんでしょう?レシピあり

  4. 4

    モビリティリゾートもてぎのグランピングは寒い?持ち物や朝食は?かえであーたんのレジャー記録♪

  5. 5

    英会話の二度目の挫折・・・

年間ランキング

  1. 1

    お金をかけずに!保温電球も使わない、ひよこの育て方

  2. 2

    モビリティリゾートもてぎのグランピングは寒い?持ち物や朝食は?かえであーたんのレジャー記録♪

  3. 3

    岩手県(道の駅平泉)で車中泊・温泉を満喫! キャンピングカー旅してみた〜2021〜

  4. 4

    自分の振動数を上げる

  5. 5

    交尾中に雌鶏が大怪我!対策は?アベノマスクに救われたニワトリ。

TOP